芳賀ゆいの正体は?画像も..元祖バーチャルアイドル!星空のパスポートも
芳賀ゆいの正体や星空のパスポートが話題になっています。
「芳賀ゆい」の正体は、実は30年前にタレントの伊集院光さんが自身のラジオで企画した架空のアイドルでいわば元祖バーチャルアイドルです。
架空のバーチャルアイドルながらなんと当時は握手会や、奥田民生さんが手がけた楽曲まで発売されて、その人気は加速したのです!
では、早速、元祖バーチャルアイドルの芳賀ゆいの話題や画像のご紹介、世間の反応、そして芳賀ゆいの楽曲「星空のパスポート」のご紹介も交えて、お届けさせていただきたいと思います。
どうぞ!
※話題のおすすめ記事はコチラ!
>>「荒木飛呂彦 60歳!老けないので吸血鬼の疑惑が!?年齢比較が驚異的!」
>>「生田斗真 ウエンツ瑛士の天才てれびくん共演動画あり!結婚を祝福!」
>>「有吉弘行 おかっぱ頭のインスタ画像はコチラ!他のおもしろショットも」
目次
芳賀ゆいの正体は30年前の元祖バーチャルアイドル!画像もご紹介!
タレントの伊集院光さんが、6月8日の深夜に放送(深1:00)したTBSラジオ「月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力」でアイドル「芳賀ゆい」の楽曲「星空のパスポート」をオンエアしました。
このアイドル「芳賀ゆい」は実は存在しないバーチャルアイドルで、なんと30年前に伊集院光さんのラジオ番組「伊集院光のオールナイトニッポン」で登場した架空のアイドルです。
この「芳賀ゆい」の楽曲「星空のパスポート」の作詞は奥田民生さんが手がけたのですが、6月10日に放送される「伊集院光とらじおと」(午前8:30)に奥田さんがゲスト出演されるため、伊集院さんは「芳賀ゆい」の「星空のパスポート」を流したのです。
元祖バーチャルアイドルともいえる「芳賀ゆい」は、30年ほど前に伊集院光さんのラジオ番組で突然、登場することになりました。
きっかけは、映画監督の大島渚さんの名前だそうです。
大島渚さんという名前だけを見るとアイドルっぽくないですか?という話題が発端となって「歯がゆい」という言葉もアイドルっぽいという話になり、リスナーから架空のアイドル「芳賀ゆい」についての投稿が寄せられるようになったのです。
そして伊集院光さんとリスナーとの間でアイドルの理想像の構想がどんどん広がっていって「芳賀ゆい」という1人の現実味を帯びたバーチャルアイドルが作り出されたのです。
画像や映像が公表されましたが、あくまでバーチャルなので顔だしはありませんでした。
この架空の「芳賀ゆい」人気は一気に加速し、なんと当時、手のみ露出した「芳賀ゆい握手会」なるものも実施されたのです!
「芳賀ゆい」のプロフィールと画像はこんな感じです。
・芳賀ゆい
・本名は樋口麻紀子(ひぐち まきこ)
・1974年4月15日兵庫県神戸市に生まれ(当時15歳)
・1歳の時から国分寺に移り住む。
・身長158cm、体重44kg、B78 W58 H80、血液型O型。
・実家は「HIGUCHIベーカリー」というパン屋で、家族構成は父、母、姉(17)、弟(10)、猫のチャ太郎。
(ウィキペディアより引用)
まさに今のYoutubeのバーチャルアイドルの走りですね。
あくまでバーチャルなので顔出ししないし、誰なのかもわかりません。
当時のファンは、それでもいろいろと理想のアイドル像をイメージしてこのようなバーチャルアイドルを作り上げたんですね。。
このようにして生まれた芳賀ゆいは、「伊集院光のオールナイトニッポン」で1989年11月に誕生してから、1990年になって芸能活動をスタートしました。
そして、その後は海外留学をするということで、芸能活動を休業して消息不明になったのです。
次に芳賀ゆいの楽曲「星空のパスポート」をご紹介いたします。
芳賀ゆいの楽曲「星空のパスポート」をお聞きください
元祖バーチャルアイドルの芳賀ゆいの楽曲「星空のパスポート」をご紹介させていただきたいと思います。
なんとこの楽曲は「芳賀ゆい 星空のパスポート」としてしっかりと1990年7月1日に発売されているのです!
作詞は、奥田民生さん、作曲は生福(生方則孝・福田裕彦のユニット)さんです。
限定2万枚で発売されて、なんと完売しました!
バーチャルアイドルながらとても人気だったのです。
では、早速、芳賀ゆいの楽曲「星空のパスポート」をお聞きください。
どうぞ!
(芳賀ゆい – 星空のパスポート:buno0092さんのチャンネルより)
いかがでしたでしょうか?
1980年代によく流れていたような楽曲ですね♪
歌声とかもかわいくて上手だしまさにアイドルって感じです。
バーチャルアイドルなので架空で実在しないのですが、めちゃくちゃ顔とか気になりますね(笑)
このなんともいえないはがゆさがまさにバーチャルアイドルの走りなんでしょうね。
実はなんとPV的な映像もありました!
バーチャルアイドルなので顔だしはしていないですが、手が届きそうで届かない芳賀ゆいをぜひご覧ください。
どうぞ!
(芳賀ゆい 星空のパスポート:JOBQ19AAさんのチャンネルより)
ちゃんと芳賀ゆいの本名や出身などのプロフィール、体重などの体形などを「ラジオのリスナーからの理想像を元に」作り上げてちゃんとバーチャルアイドルとして作り出していますね。
伊集院さんは、今のYoutubeで流行っているバーチャルアイドルの走りを30年も前に実現していたんですね。
時代を先走りしすぎですね(;∀;)
芳賀ゆいの正体は元祖バーチャルアイドル!世間の反応は?
30年も前に生み出された元祖バーチャルアイドルの芳賀ゆいの話題について、世間の反応を見てみたいと思います。
こちらです。
「いい曲なのにビックリ。微かな思い出は引退セレモニーが何かの歌番組で大人数の「芳賀ゆい」が居て「本物」が誰か分からない状態で歌っていた映像。地方なので当時のラジオの事は全く分からずカオス的な状態だったような。伊集院さんの事を謎のオペラ歌手だと本当に信じていたのもいい思い出。」
「懐かしすぎる。
いわゆるアイドルパロディであり、その後の色んな番組の“企画ものアイドル”のはしりになったと言ってもいい。
こんな企画ですら世間のムーブメントになった幸せな時代。」「ラジオリスナーが、楽しんでいろいろ投稿してたらどんどんアイドルとしての形ができて来たのみんなで面白がっていた。
アイドル=偶像崇拝だから、「存在しない」偶像を作って遊んでた。
伊集院さんの「ラジオリスナーの持っているパワー」がとても表れてました。」「AMステレオ放送以前の番組企画の曲をワイドFMの音質で、ラジオから聴かせてもらったことに意義がある!」
「単発で、芳賀ゆいのオールナイトニッポンやってた記憶が…確か土曜のユーミンの枠だったか。懐かしいなぁ。」
「懐かしい。オールナイトの2部やってた頃ですね。
オーケンから続けてよく聴いてました。
この頃は本当にオペラ歌手だと思ってたなあ。」「芳賀ゆいは根強いねー
奥田民生は作詞したの覚えてるのかな?伊集院と奥田の対談はどんな内容なのか?楽しみだなーw」(ヤフーコメントより引用)
まとめ:芳賀ゆいの正体は?画像も..元祖バーチャルアイドル!星空のパスポートも
元祖バーチャルアイドルの芳賀ゆいの話題と世間の反応、そして芳賀ゆいの楽曲「星空のパスポート」のご紹介も交えて、お届けさせていただきました。
まさにYoutubeのバーチャルアイドルの走りといえる元祖バーチャルアイドルの芳賀ゆい。
1990年代のなんと30年も前に既にこのようなバーチャルアイドルが存在していたんですね。
この芳賀ゆいは1990年に芸能活動をしてから、その後は海外留学をして消息を絶っていますが、ぜひ「あの頃は。。」と昔を振り返るような企画で復活してほしいですね(^^♪
ここまでおつきあい頂きましてありがとうございました(*^_^*)
※話題のおすすめ記事はコチラ!
>>「荒木飛呂彦 60歳!老けないので吸血鬼の疑惑が!?年齢比較が驚異的!」
>>「生田斗真 ウエンツ瑛士の天才てれびくん共演動画あり!結婚を祝福!」
>>「有吉弘行 おかっぱ頭のインスタ画像はコチラ!他のおもしろショットも」
コチラをクリック >>>「おもしろ記事一覧」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません