在宅で通信量増!遅延懸念..テレワークや遠隔授業の導入にも課題が..

スポンサーリンク

在宅で通信量増!遅延懸念..ということが話題になっています。

これは新型コロナウイルスの影響によって、外出自粛が叫ばれていることに起因しています。

各企業がテレワークに乗り出し、大学などの教育機関も遠隔授業の積極的な導入をし始めたので、インターネットの通信量が急増し、遅延が懸念されているのです。

では、早速、在宅のテレワークや遠隔授業の増大による通信量増の懸念についての話題、そして世間の反応を見ていきましょう。

※関連記事はコチラ!
>>「ジブリ WEB会議 壁紙がこれだ!作品はナウシカ、ラピュタ、千と千尋など!

>>「ピコ太郎 手洗いソングのyoutube動画!

>>「ビートたけしと志村けんの仲は?鬱でショック..で関係が明らかに!

在宅で通信量増!遅延懸念..テレワークや遠隔授業の導入にも課題が..

新型コロナウイルスが猛威を奮う中、学校の臨時休校、ショッピングモールや飲食店なども休業が増えて社会生活に影響を与えています。

そんな中、テレワークなどの在宅勤務や遠隔授業などが増えてきましたが、そのためにインターネットのデータ通信量が急増しており、通信遅延も懸念されるようになりました。

この事態を受けた総務省は、通信量のピークについては夜間帯で、日中帯の通信量増には耐えられるはずだと公表しました。

しかし、今後はさらにテレワークや遠隔授業を導入する企業や学校も急増する見込みなので、インフラ整備などの至急の対策が急務になっていますね。

在宅で通信量増!遅延懸念..40%も増加!

通信量の急増を示す指標として、ネットサービス会社のNTTコミュニケーションズからデータが出ました。

平日の4月6日~10日の5日間の日中帯のインターネット通信量は、2月中旬までと比較してなんと最大40%も増えたそうです。

このために一部でインターネットの接続遅延が起きているのです。

さらに通信量が増える見込みなので、ヤバイですね、、

インターネットは日常生活の一部になっているので、早急な対策が求められます。

在宅で通信量増!テレワーク導入の課題への対策

この通信量増による遅延に対する課題は企業も認識していて、一部では応急措置をしているそうです。

例えば、中外製薬ではテレワークで自宅などから社内システムに接続するインターネット回線の数を今までの2倍に増やしたり、セブン―イレブン・ジャパンでも回線を増強したそうです。

テレワークができないと、企業活動自体も遅延し、業績に多大な影響を与えてしまいますからね、、

各企業は対応に追われています。

また在宅する人が増えることでプライベートでインターネットに接続する人も急増しています。

これは日本だけではなく、世界的な課題になっていて、グーグルも動画投稿サイトの「youtube」の画質を一時的に下げて少しでも遅延を緩和させる措置を施したそうです。

在宅で通信量増!遅延懸念..遠隔授業の導入にも課題が

この通信量増に伴う遅延は大学などの教育機関を悩ます種にもなっています。

コロナ禍によって通常どおりの通学は自粛傾向のため、自宅でも学習が可能な遠隔授業に乗り出す大学も多いです。

4月から遠隔授業を導入する大学や高等専門学校は全国でなんと5割近くに上るそうです!

遅延により遠隔授業ができなくなると、生徒の学習スケジュールにも遠隔が出てくるので、学校側も回線増強などの対策が必要になってきますね。

在宅で通信量増!遅延懸念..テレワークや遠隔授業の導入にも課題が..世間の反応は..

では、通信料の急増による遅延問題について、世間の反応をみてみましょう。

「Wi-Fiだけど最近既に重い。
自分が使う通信量は普段通りなのに日に日に重くなって来ている。
今日なんかyahoo開くのでさえ何度もエラーになる。
これ以上酷くなったら困る…」

「突然のテレワークも多々問題ありですよね。
データ量、子供が居て集中できない、テーブルが無いため身体の不調、光熱費等などテレワークできる環境にない人は大変です。」

「今ちょうど直撃してますが、会社との通信が非常に遅いです。
理由は明快で会社側のネットワークの出入り口が外部からアクセスする人数と比較して非常に狭いこと
あとセキュリティを高めるためにVPNを使っているがそのVPNの部分で帯域がオーバーしているのが原因ですわ(社内のポータルでのアナウンス)」

「在宅勤務やって分かったことは、仕事とプライベートの境をきっちりつけなくてはダメ、ということ。そして外出できないから逆に逃げ場がない気がする。コロナにも仕事にも追い詰められて少し疲れた。」

「いつも思うが、電気とネット回線は絶対に必要な生命線だ。官民一致団結して、今すぐ対策をしてもらいたい。」

「各企業は今後このようなリスクに備えていつでも在宅ワークできるように整備すべきだと思う。
第2波もあるだろうし、地震もあるだろうから。
いい機会だから進めて欲しい。」

「子供が使ってるベネッセのクラッシーが全然繋がらないみたいですね。学校の課題がクラッシー経由で来るみたいですが全然進まないみたいだし、ID流出もあってベネッセが提供するインフラは大丈夫かと正直不安ですね。」

(ヤフーコメントより引用)

やはりテレワークをしている人や、通常どおりネット接続をしている人でさえ通信遅延を経験しているようですね。

わたしもネット接続すると重くなる時が最近多くなってきました。

一刻も早く、通信インフラの整備などを行ってほしいですね。。ネットは今の生活では必需品ですから。

まとめ:在宅で通信量増!遅延懸念..テレワークや遠隔授業の導入にも課題が..

在宅のテレワークや遠隔授業の増大による通信量増の懸念についての話題、そして世間の反応をご紹介させていただきました。

コロナ禍によるインターネット通信の急増は想定外だったと思いますが、今、対策をしておけば、今後の何らかの通信量増にも十分耐えうるインフラができると思います。

インターネットのインフラは今や日常生活には必要不可欠なものなので、ここでしっかりと基盤がためをして乗り越えたいですね!

ここまでおつきあい頂きましてありがとうございました(*^_^*)

※関連記事はコチラ!
>>「ジブリ WEB会議 壁紙がこれだ!作品はナウシカ、ラピュタ、千と千尋など!

>>「ピコ太郎 手洗いソングのyoutube動画!

>>「ビートたけしと志村けんの仲は?鬱でショック..で関係が明らかに!

※これやばくね?な記事が盛りだくさん!
コチラをクリック >>>「おもしろ記事一覧」