円形交差点(ラウンドアバウト)が導入!メリット、デメリットは?

2016年10月15日

スポンサーリンク

どうも、こんにちはヽ(^0^)ノ、ねこまりもです。
ご訪問いただきまして、ありがとうございますm(_ _)m
(気になる記事はページ上の虫眼鏡で検索を♪)

ラウンドアバウトが今、話題を呼んでいます。

ラウンドアバウト?って!?

まだ馴染みのないことばですが、これは信号がない交差点のことでロータリーの一種です。
円形交差点のことです。

実は海外ではこのラウンドアバウトは一般的で、交通事故を減らしたり、渋滞を緩和する効果が出ているそうです。
そして日本でも改正道路交通法でこのラウンドアバウトを「環状交差点」として2014年9月より新たなルールが定まりました。

メリットがあるため導入するのですが、そもそも信号がなくて大丈夫なの?|゚Д゚)))
と思いますよね・・・

メリットだけではなく、当然デメリットもあるはずですので、このラウンドアバウトについて少し見ていきましょう。

この交差点は中央に円形地帯があります。
このラウンドアバウトに入る車は、左折してこの円形地帯を時計回りに走って、目的の道路に抜け出るしくみになっています。

ルールは右から来る車が優先で、時計回りに進みます。
ですのでこの交差点に入る時にはいったん一時停止して、右から来る車を確認して、入るタイミングが来たら左折して円形に沿って進んでいきます。
この円形地帯に左折して入る時は特にウィンカーは必要ありません。
この円形地帯のラウンドアバウトから出る直前に左ウィンカーを出して、左折して出ます。

メリットとしては、先ほどもちらっとお話しましたが、交差点に入る前にいったん速度を抑えて右側から来る車を確認するので、衝突のリスクが回避されて、事故のリスクが大幅に減ります。
カーブがきつい環状道路を走るのでスピートを抑えることもできます。
そして、従来の交差点ではありがちな出合い頭の事故も起きにくくなります。

また、信号がなく遅くても一定の速度で走れるので、渋滞の緩和にもつながります。
信号がないため、節電にもなり、かつ景観もよくなります。

ラウンドアバウトut

「ラウンドアバウト」

メリットだらけのラウンドアバウトですが、もちろんデメリットも存在します。

デメリットとしては、実は交通量が大変多い都市部では逆に渋滞になるそうです。
スピードを落とす必要があるため、これが渋滞を起こしてしまうとか・・・

スポンサーリンク
スポンサーリンク

目安としては1日の交通量が15000台程度の交差点であれば、導入のメリットがあるそうです。

ですので都市部で交通量が大変多い交差点は残念ながらバイパスなど別の方策が必要ですが、その他の地域では積極的に導入すれば効果的ということですね。

実は、長野県の飯田市がこのラウンドアバウトの運用を国内で始めて開始しました。
今のところは、渋滞等もなく順調に運用されているそうです(*゚▽゚*)

9月からの正式な法律施行により、いよいよ全国的に本格的な導入がスタートされると思いますので、今からあらかじめ心の準備をしておいた方がいいですね。

数年後は当たり前の光景になっているような気がします・・・

最後までおつきあいいただきまして、ありがとうございましたm(_)m

・気になる・・・はこちらまで♪