「118番」とは海での緊急通報の番号です!海での事件や事故に!

2014年12月21日

スポンサーリンク

どうも、こんにちはヽ(^0^)ノ、ねこまりもです。
ご訪問いただきまして、ありがとうございますm(_ _)m
(気になる記事はページ上の虫眼鏡で検索を♪)

今回の記事ではいざという時に役立つ「お役立ち情報」をシェアさせていただきたいと思います。

みなさま「118番」という番号はご存知でしょうか?

この番号は有名な「110番」や「119番」のような緊急連絡先で、海で何か起こった場合に電話する番号となります。

この「118番」にかける機会は季節を問わず、一年中オールシーズンで発生しうると思います。

もちろん、海や山に出かける機会が多くなる夏のシーズンなどは海での事故などが多くなりますが、夏以外でも海での釣りや海沿いでのバーベーキューなど、海の近くで余暇を過ごす機会はオールシーズンです。

何かが起こった際の緊急連絡先として、警察の110番や消防の119番という数字は認知度が高く、皆様もすぐ思い浮かぶ番号だと思いますが、海での事故や事件などが発生した際に通報する専用の番号である「118番」もご認識していた方が何らかの時に役立つと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この「118番」は「海のもしもは118番」ということで、海上保安庁主管のもと、2000年から開始している緊急通報先となります。

私は今日、この情報をネットで見るまで知らなかったです。。

この「118番」についてはまだまだ認知度が低いため、海の事件や事故の際に誤って110番や119番に通報されることが多いらしいですが、主管の海上保安庁は、もちろん警察や消防と連携をとっているので、すぐに海上保安庁に電話がつながりしかるべき対処を取ってくれるそうです。

118番

しかし直通は「118番」なので少しでもはやく海上保安庁に知らせるにはこの番号をこの機会に覚えていただいた方がいいと思います。

認知度が低いといえど、この「118番」には今までに何万件もの通報があったそうで、中には、密漁や密輸などの怪しい動きの通報を通じてこれらの事案が解決したこともあったそうです。

ではここで海上保安庁によって開催された「118番の日のイベント」の動画がアップされていましたのでご覧ください♪

※音がなります


「118番の日イベント救難展示訓練」

名古屋港ガーデン埠頭にて実施されたイベントで「118」にちなんで、2014年の1月18日に第4管区海上保安部が開催しました。

このような形で「118番」をより多くの人に認知していただき、少しでも安全、安心に海で過ごせる体制づくりが成されることを期待しています。

最後までおつきあいいただきまして、ありがとうございましたm(_)m
(気になる記事はページ上の虫眼鏡で検索を♪)

・気になる・・・はこちらまで♪