「となりのトトロ」声優キャストは?サツキ・メイ・お父さん!

どうも、こんにちはヽ(^0^)ノ、ねこまりもです。
ご訪問いただきまして、ありがとうございますm(_ _)m
(気になる記事はページ上の虫眼鏡で検索を♪)
今回は、スタジオジブリの代表作「となりのトトロ」についていろいろとお話したいと思いますが・・・
この「となりのトトロ」を見ていて気になったのが登場人物たちの「声」です。
特にお父さんの声は明らかにベテランの声優さんではない感じなので気になっていました。
ということで早速「となりのトトロ」について見ていきたいと思います。
◆まずは「となりのトトロ」について
「となりのトトロ」は知らない人がいないくらいの有名なキャラ「トトロ」が主人公のスタジオジブリの作品です。
物語の舞台は「The 日本の田舎」で昭和30年代前半くらいの日本のとある田舎です。
この田舎へ引っ越してきた「草壁一家」の姉妹たち、サツキ、メイとそこに住み着く不思議な生き物「トトロ」とのふれあいを描いたほのぼのしたファンタジー なストーリーとなっています。
公開当時のこの映画のキャッチコピーは・・・
・「このへんな生きものはまだ日本にいるのです。たぶん。」
・「忘れものを、届けにきました」
の2つです。
この2つのキャッチコピーは「となりのトトロ」の魅力をうまく伝えていると思います。
トトロは純粋な子供にしか見えない生き物です。
またトトロ自身が純粋な生き物でどのような些細なことでも喜びを感じ、感動できるこころを持っています。
サツキやメイにしか見えない「トトロ」をスクリーンを通して誰もが見えるようにし、「トトロ」のしぐさや感動している姿を見てもらうことで、大人たちが忘れている「なにか」をこの映画は伝えようとしているんだと思います。
◆そして「となりのトトロ」の声優について
この「となりのトトロ」の主な登場人物の「声」を演じている声優キャストについてご紹介したいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・草壁サツキ ・・・ 日高のり子
サツキは日高のり子さんです♪
日高さんは他にあの「タッチ」の浅倉南や「らんま1/2」の天道あかねなど有名なキャラクターを演じている声優さんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・草壁メイ ・・・ 坂本千夏
坂本千夏さんは主に動物や子供の声を担当している声優さんです。
他には「風の谷のナウシカ」の少年役や「魔女の宅急便」に出てくる赤ん坊の役などを担当されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・草壁タツオ(お父さん)・・・ 糸井重里
なんとあの特殊な声のお父さんを演じているのはコピーライターの糸井重里さんなんです!
「このへんな生きものは まだ日本にいるのです。たぶん。」のキャッチコピーは糸井さんによるものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・草壁ヤス子(お母さん) ・・・島本須美
病気で入院しているお母さんの草壁ヤス子を演じているのは、島本須美(しまもとすみ)さんです。
島本さんは「風の谷のナウシカ」のナウシカや、「めぞん一刻」の音無響子などのメインキャラクターを演じるベテランの声優さんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・トトロ ・・・ 高木均
トトロは俳優の高木均さんが演じています。
他にはムーミンパパなどの温厚なキャラクターを演じる声優さんでもあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という感じで豪華なキャストが「となりのトトロ」の声を演じ、作品のイメージを際立たせているのです(*゚▽゚*)
以上で「となりのトトロ」のご紹介を終わりたいと思います。
ぜひこの機会に「となりのトトロ」を既に見られた方も、まだ見られていない方もこの作品をご覧いただき、ほっこりした気持ちになっていただきたいと思います(*゚▽゚*)
最後までおつきあいいただきまして、ありがとうございましたm(_)m
・ジブリ関連はこちら♪→「魔女の宅急便」「借りぐらしのアリエッティ」「思い出のマーニー」
・気になる・・・はこちらまで♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません